top of page

島の郷土料理【石切り寿司】

更新日:2020年7月20日

<小豆島へお越しの皆様へ>

今日は生まれて初めて食べた小豆島の郷土料理【石切り寿司】をご紹介します。

話には聞いていましたが、口にするのは初めてでした。


木箱に寿司飯を詰め、塩を振った魚たち(タイ、サワラ、アナゴ、エビ)を酢漬けにしたものをのせて蓋の上に重石を置く、いわば押し寿司です。


小豆島の北部は昔から石材の産地であり、古くは大坂城築城の際に城の土台を作るために良質の石が運び出されたそうです。その当時、多くの石工さん(山から石を切り出し、刻んで細工をする人達)に日持ちと腹持ちがよい寿司が振る舞われており、それ以来、石切り寿司は島の北部の各地域で祭りや法要といったハレの日に欠かせない郷土料理として伝わっているようです。


寿司飯があまり酸っぱくなく、食べやすい押し寿司でした!また食べたいなあ!!!と。

小豆島では人気の郷土料理です。これはイチオシです!

ただ通常お店では販売していないようで、たまに道の駅・みなとオアシス大坂城残石記念公園で販売しているそうです。


#フレンドタウン土庄町 #FRIENDTOWNTONOSHO #フレンドショップ #小豆島 #土庄町 #モンベル #アウトドア #キャンプ #SUP #ハイキング #サイクリング #釣り #カヌー #カヤック #石切り寿司 #郷土料理

最新記事

すべて表示
bottom of page