皇踏山(おうとざん)での過ごし方
更新日:2020年11月20日

私の裏山(と勝手に命名している)小豆島の皇踏山ですが、この時期とても気持ちのよい時間を過ごすことができます。
広々としている場所で身体を動かしたり、、、ヨガ最高!!!

クッキングをしたり。(直火は使用しないでくださいね!)
テーブルや椅子もあるので読書をしたりもできます。
つわものはパソコン持って仕事(!?)なんてこともできるかもしれません。
今流行りのワーケーションですね。

「でもやっぱり山歩きよね!」って方は、秋晴れハイキングが今が最高潮!!!
晩秋の空気を感じながら歩く皇踏山は最高です!
ここは皇踏山山頂(標高394m、「咲くよ!」と覚えて帰ってください。)
【皇踏山ハイキングマップ】はこちらからダウンロードしてくださいね。

展望広場(第3展望所)

黒岩・大鐸(おおぬで)集落

チラリズムな72番奥の院 笠ヶ瀧(かさがたき)。【小豆島八十八ヶ所霊場】のひとつです。

72番 瀧湖寺(りょうこうじ)から小馬越(こうまごえ)バス停までの道の途中にあるコスモス畑。
今が見頃ですね!!!
明後日(11/21)からの三連休、皇踏山で過ごしてみてはいかがでしょうか。
<!!!注意!!!>
渕崎登山口から登る方へ!!!
現在草木で道が分かりづらく、倒木などもあるため、細心の注意を払い登るようにしてください。
(全く初めての方は別ルートを選択されることをお勧めします。)
#フレンドタウン土庄町 #FRIENDTOWNTONOSHO #フレンドショップ #小豆島 #土庄町 #モンベル #アウトドア #キャンプ #SUP #ハイキング #サイクリング #釣り #カヌー #カヤック #皇踏山 #小豆島八十八ヶ所霊場 #ヨガ