top of page

四国百名山、剣山を歩く。



先月行った石鎚山(いしづちさん)に続く、四国百名山の剣山(つるぎさん)を歩いてきました。

1日目の天気が悪く、山小屋泊が叶わず、結局日帰り山行になってしまいました。

ちなみにこの写真は山頂付近から次郎岌(じろうぎゅう)方面を撮影したものです。



山頂リフトで見ノ越駅から西島駅まで登り、山頂までは約40分。ひたすら上がっていきます。

まだ空は曇っていました。ここは途中の枝折神社です。




山頂周辺です。やっと雲の切れ間からキレイな青空が見えてきました。

標高1,955m。木道歩きが気持ちよかった~。

山頂からは1枚目の稜線を歩き、今回の最終目的地、次郎岌(じろうぎゅう)を目指します。



次郎岌(じろうぎゅう)までの道のりの途中にあった『山』の表記。

誰が何を言おうとも「ここは山です。」アピール!何も間違っていない!



次郎岌(じろうぎゅう)で昼ご飯。

行きしな、徳島のダイソーで見つけて即買いをしたメスティン(箱型飯ごう)を出動!

ご飯を炊き、その上に缶詰(豚の角煮、ガパオライスの素)を載せてみましたの図です。

すみません。できあがりはの写真は、、、。もう少し上手くできた時にUPします。

ちなみに味には問題ありませんでしたよ!



角煮丼とガパオ丼でお腹を満たしたら、暗くなるのが早い季節なのでそそくさとリフト乗り場まで下山。

西島駅までは二度見展望台を経由し、山を巻きながら降りていきます。

その途中でなかなか絵になる写真が撮れたのでアーーーップ!

気持ちのよい山歩きができて本当に楽しかったです。



今回で今年の大きめの山行は終了です。

次回こそは剣山山頂ヒュッテに泊まるぞ。ちなみにこれはお土産のシェラカップです。

来年こそは四国以外の西日本の百名山にもお邪魔したいと思っています!


#フレンドタウン土庄町 #FRIENDTOWNTONOSHO #フレンドショップ #小豆島 #土庄町 #モンベル #アウトドア #キャンプ #SUP #ハイキング #サイクリング #釣り #カヌー #カヤック #四国百名山 #剣山 #メスティンでごはん

最新記事

すべて表示
bottom of page