西日本最高峰の石鎚山(いしづちさん)へ行く
更新日:2020年11月2日

小豆島を飛び出して、四国の名峰石鎚山へ行ってきました!
この写真は石鎚神社のある弥山(みせん)から、最高峰のある天狗岳(標高1,982m)を撮ったものです。
山岳信仰の山として知られ、愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置しています。
今回は車で小豆島から石鎚山登山口まで移動しました。
ちなみに【一部のフェリー航路(車での乗船)】でモンベルクラブ優待特典がご利用いただけます。

【石鎚山ロープウェイ】を使わず、西之川登山口からあがりました。
山頂ロープウェイのある成就社までの道のり約3時間半。特に開けた場所もなく、ただひたすら上り坂。。。(ロープウェイ使えば。。。と嘆いたところ)
成就社からもひたすら階段道。やはりここは修験道。いろいろ試されているな~。と。

天柱石と成就社の分岐点、夜明峠。登山口から約5時間。やっーーーと石鎚山の全貌が見えました。
ここからは鎖がお出迎え~。えらいこっちゃな場面がそこかしこに。 山好きな割に高所恐怖症がたたり、私は途中から迂回。一緒に登っていた2人は意地で登り切りました。
なんだかんだありましたが無事に本日の山行は終了。今夜は山頂小屋で1泊です。

石鎚山の夜です。天狗岳方向に月が。そして雲海が広がっていました。幻想的でした。

朝焼けです。山からの朝日を数年ぶりに見て、ただただ見惚れていました。
そして心のいろんなものが洗い流されていくようでした。
その後、山頂社で朝拝をしていただき、「無事下山できるように。」と心から祈りました。

ご飯を食べてから、最高峰の天狗岳をアタック!(私は撮影係。。。)

なんだかんだの二日間でしたが、天候に恵まれ、本当に素晴らしい山行になりました!
辛かった思い出も、最後にはいい思い出。山登りは人生の縮図だぁ~。
一緒に行ってくれた山女2人にはただただ感謝です。
また次回登る山について、相談しながら帰路につきました。
ありがとう!石鎚山!!またトライするぞー!
山は自分や今までのことを見直す素晴らしい機会になります。単独もよし、パーティもよし。
ただ無理のない安全な登山を心掛けてくださいね。ゴミも必ず持ち帰りましょう!
ちなみに石鎚山エリアは【フレンドマウンテン石鎚山】としてモンベルと地域提携しております!
#フレンドタウン土庄町 #FRIENDTOWNTONOSHO #フレンドショップ #小豆島 #土庄町 #モンベル #アウトドア #キャンプ #SUP #ハイキング #サイクリング #釣り #カヌー #カヤック #石鎚山 #石鎚神社